よくあるご質問 QA

よくあるご質問

顎が痛むのですが、何かの症状でしょうか?

グラントウキョウスワン歯科・矯正歯科からの回答

食事や会話など、生きていくうえで必要不可欠な行動をしているときに痛みが生じれば、不安を感じるのは当然です。口を開けたとき顎に痛みが出るということは、顎関節症の可能性があるかもしれません。今回は、顎関節症とその治療法について紹介していきます。

顎関節症とは

顎関節症とは、顎の関節やその周囲がさまざまな原因によって動きにくくなり、痛みが発生する症状です。顎は人体の中でも複雑な形状と機能を持った部位であり、筋肉や神経が集中している箇所でもあります。そのため、障害が発生しやすい部位でもあるのです。

顎関節症の特徴として、「顎がうまく動かない」「顎から不快な音がする」「痛みで口が開かない」などが挙げられます。また、顎のみならず「頭痛」や「耳・鼻に不快感が生じる」のも、顎関節症ならではの症状なのです。

顎関節症の原因は?

顎関節症になる原因はさまざまですが、多いとされるのが「歯並びの悪さから生じる噛み合わせの悪さ」です。そのほかに、精神的な緊張は身体全体の筋肉にも悪影響を及ぼすため、急激なストレスも顎関節症の原因として考えられます。

また、顎関節症はさまざまな原因が絡み合うことで発症しやすくなるのが特徴です。上記で挙げた原因以外に「歯ぎしり」「咀嚼に左右で偏りがある」「姿勢が悪い」などの癖があると、顎関節症になりやすいといわれています。

顎関節症の治療方法

顎関節症の治療法はいくつもあります。その中から患者様一人ひとりに合った治療を行う必要がありますが、一般的にはマウスピースを使用した治療法が多く採用されています。夜間睡眠中にマウスピースを装着し、睡眠時に無意識で行われる歯ぎしりや噛みこみを防ぐことで、顎の負担を軽減させるのが狙いです。

この治療の注意点として、マウスピースはきちんと自分のお口に合ったオリジナルのものを使用するべきという点があります。マウスピースによってはかえって症状が悪化するケースもあるため、しっかり歯科医院で作成するようにしましょう。

マウスピースによる治療法以外では、「運動療法」や「矯正治療」などがあります。運動療法とは舌やお口まわりの筋肉の正しい動きを覚えることで、噛み合わせを改善する治療法です。矯正治療は、顎関節症の原因となる噛み合わせの悪さを解消するために行う場合があります。矯正方法については、歯科医院で適切なアドバイスを受ける必要があるでしょう。

グラントウキョウスワン歯科・矯正歯科 院長より

顎関節症に悩まされる人は近年増加傾向にあります。治療法はさまざまですが、基本的にはマウスピースを使用する治療を受けるのがいいでしょう。装着は睡眠時のみのため、日常生活に支障が出る心配はありません。マウスピース治療で効果が出なかった場合は、そのほかの治療も考慮してみてください。

また、顎関節症は日頃の生活習慣を見直すことで改善するケースがあります。「睡眠時の姿勢を改める」「硬い食べ物は極力避ける」など、できる範囲での対策をしていけば、症状が和らいでいくかもしれません。何をすればよいかわからないときには、歯科医師のアドバイスを参考にしてください。

│一覧へ戻る│